遠隔とヒビキに関するレイキのご質問をまとめてみました。


 

遠隔ヒーリングの練習をしたいのですが、試しに受けてもらえますか?

 
いつでも喜んでモニターをさせていただきます。

遠隔ヒーリング中に足首が痛くなったのですが、これは自分の足首の調子が悪いのでしょうか?

遠隔ヒーリング中の体感はほぼ、エネルギーを受けている方のお身体の調子だと考えていただいて結構です。

ですので、お父様に遠隔していた時に感じた「あなたの足首の痛み」が、お母様に遠隔している時は感じない、などの違いが出てきます。
 


 


遠隔ヒーリングは実際のところ、時間はどれくらいやればいいのでしょうか?


ヒーリング目的であれば、理想は、手の熱さをあまり感じなくなるまで送り続ける、という事になりますが、お時間を決めて遠隔されるのも良いと思います。まずは、30分位でいかがでしょうか?

一方、練習でご自身の遠隔ヒーリングの感度を上げたいという目的の場合は、お一人様に対して、5分位でも充分だと思います。時間が短くて済む分、複数の方にお送りして感じ方の違いを比べてみましょう。
 


 

長く遠隔ヒーリングする場合、例えばテレビを観ながらでもいいのでしょうか?


悲しくなったり、怒りがこみあげてくる様なテレビ番組は、勿論避けた方が良いですが、そうでなければ私はヒーラー側が楽にエネルギーを送れるという意味で、テレビをみながらの遠隔レイキは良いと感じています。

理由ですが、レイキ発祥の臼井先生は、お客様に右手でレイキを当てている際、左手でお茶を飲んでも良いし、軽い話をしながら手当てしても良いと当時言われていたからです。
「レイキは、個がない方が良い」=「流そう!と力まない環境」がおすすめです。
 


 

遠隔を受ける方から、特にココをよくしたいというリクエストがある場合、アファーメーションを名前と一緒に書くことで大丈夫でしょうか?


はい、「娘のように安心しながらパパに甘えられている〇〇さん」、「腰痛がなくなって普段の所作で身構えなくなった〇〇さん」・・・の様な感じで書かれると良いでしょう。
 


 

そもそも、遠隔ヒーリングを続けることは、私自身のレイキの精度を上げることに役立ちますか?


最も役立つといっても過言ではありません。
 
感触に注意してみましょう。できればメモを残されると良いと思います。
「今日は全体的に軽い。いつもより疲れておられないみたい」
「今日はなんとなく胃の辺りに不快感があった。胃が痛かったのかな」
「今日は全体的に頭が重い。頭が疲れているんだな」

遠隔ヒーリングの練習の際は、できれば、お一人づつ、二人以上の方に順番に遠隔される様にされると、人による体感の違いが分かってきますので、大変お勧めです。
 


 

遠隔の際は、その人の住所があった方がいいですか?

 
私の個人的な経験ですが、宇宙はなんでも知っていると思います。天知る地知る己知る、です。
 
ですからあだ名でも遠隔できます。
 
お客様のお父様、という情報だけでお名前・生年月日・ご住所の情報がなくても、遠隔もリーディングも可能です。
住所を書かなくても(住所がお分かりにならなくても)、効果は一緒なんだと信じてください!
 
住所がないと効果が落ちると信じれば、引き寄せの法則で実際にそうなるでしょう。これが本当の真実です。
 


 

疲れている箇所と元気な箇所のヒビキの違いは?


手のひらで気に触れた時に嫌な感じがするか、否か。これがおすすめ判別法です。

そして、嫌な感じがするか、否かは、目盛りでは計れません、こればかりは、体で覚えるしかありません。

気を強く感じるが、なんとなく軽く感じる場合(それほど悪くないと思われます。)や、
気はそれほど強くないが、大変重たい感じがする場合(重たい場合はヒーリングに時間がかかります。)など、さまざまです。

理論的に理解しようとされずに、感じる練習をひたすらこなしながら、痛んでいる場所の氣の感触を、よくよく触って、体で感覚を覚えるのが一番です。

レイキ交流会で、さまざまな方に手当てされると、益々違いが分かるようになります。

HOME | レイキご質問 | 遠隔ヒーリングとヒビキに関するレイキのご質問